
第36世 良孝 晋山奉告法要
令和元年11月30日(土)朝は肌寒い気温でしたが天候にも恵まれ晴天の中、晋山式本番を迎えました。稚児行列の出発は朝9時ということもあり朝6時...
令和元年11月30日(土)朝は肌寒い気温でしたが天候にも恵まれ晴天の中、晋山式本番を迎えました。稚児行列の出発は朝9時ということもあり朝6時...
10月16日(水)総本山智積院にて 久喜市菖蒲町にある吉祥院御山主 布施浄慧大僧正が真言宗智山派の管長になられ10月16日に智積院化主...
春のお彼岸の中日(春分の日)である3月21日 午後1時より長福寺の永代供養墓で年3回行われる合同供養祭を開催いたしました。 大変暖かく...
以前から、檀信徒の皆様から要望の多い「客間の椅子化」を行いました。 前は、「長テーブルに座布団」で長年使ってきた客間ですが、ここ最近は...
秋のお彼岸の中日にあたる9月23日、年3回行っております永代供養墓合同彼岸法要と年1回行いますペット墓の合同彼岸法要を勤修いたしました。 ...
お盆に行われている8月14日の恒例の大施餓鬼は、7月の初旬から準備が始まります。 長福寺では7月初旬に施餓鬼のお案内と塔婆の申し込みを...
本日は、お彼岸の中日ということで、午後1時より永代供養墓合同お彼岸供養会を開催いたしました。あいにくこの日に限り雪混じりの雨で大変寒い1日と...
本日、3月11日は東日本大震災が起こった日になり、今年で7年目になります。 震災でお亡くなりになった方々のご冥福を心からお祈り申し上げ...
本日は、真言宗智山派 埼玉第5教区講習会が久喜市菖蒲町にある吉祥院様を会場に吉祥院御住職 布施浄慧大僧正による講習を受けさせていただきました...
23日(土)久喜市にある常楽寺に於いて、埼玉第5教区智山青年会主催の冬報恩講を勤修致しました。今回の法要には埼玉第5教区詠歌連合会の皆様にも...